新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う対応について

1. はじめに

 新型コロナウィルス感染症の位置づけはこれまで「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。

 しかしながら、まだまだ未知の部分が多く、基礎疾患のある方などの重症化のリスクも考えられることもあり、当支部としましては引き続き講座や研修等に参加される皆様には、マスクの着用をお願いしてまいります。
 また、感染防止対策につきましても実施してまいります。

 なお、今後の感染状況や国・自治体のガイドライン等により変更になる場合もございます。



2. 感染防止のの基本的考え方

講座や研修、支部事業に関わる全ての方の安全と安心を確保して運用いたします。

マスクの着用については「個人の判断に委ねること」が基本ですが、集合研修や講座等の参加者には着用をお願いします。

「政府方針」により対応が変更された際には、見直しをいたします。



3. 講じるべき具体的な対策

① 「密閉」空間にしないよう換気は適宜おこないます。

 風の流れができるよう会場の換気を適宜おこないます。換気が十分でない場合は休憩時間を設けるなどの対応をいたします。


② 「密集」しないよう会場を広くつかいます。

 密集を避け会場面積に応じて適切な距離がとれるよう通常の定員より少ない人数で使用いたします。


③ 「密接」とならないよう距離を保ち実習を行います。

 グループディスカッションや2人1組などの実習は、近距離(概ね80cm未満)を避け、マスクを着用していただきます。


④ 飛沫感染、接触感染の防止

 会場のドアノブや机、椅子の消毒に加え教室出入り口にアルコール消毒液を設置します。


⑤ その他の対策

 研修講師、指導者、カウンセラーは、講演、指導前に体温を測り、風邪の症状がある場合には、絶対に講演、指導等に当たることはいたしません。同行するスタッフも同様といたします。


【受講やカウンセリングを受ける皆様へのお願い】

    • 受講やカウンセリング中は、マスクの着用をお願いいたします。
    • 手洗い、手指の消毒、咳エチケットにご協力ください。
    • 食事の際は静かに味わい、会話はマスクを着用して行う「黙食」へのご協力をお願いします。
    • 風邪の症状(熱・せき・息苦しさ、強いだるさのいずれか)があるときは、お休みください。
    • 十分な睡眠と休養など受講前等の体調管理をお願いいたします。




Copyright 2006-2020 Japan Industrial Counselors Association KITAKANTOU branch, all rights reserved.