![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
栃木事務所からのお知らせ第22回 栃木地区 プチ交流会コロナ禍でリモートが急速に拡大し、コミュニケーションは「もはやリアルでなくてもリモートで十分だよね」という声を、一時期は色々なところで聞きました。コロナの制限が解除されると、「やっぱりリモートじゃちょっと」とリアルでのコミュニケーションを重視する声が強くなってきました。どっちがいいか?は、決められませんが、コミュニケーションをとることの大切さを皆さんで話し合いたいと思います。
第22回 栃木フォーラム昨年秋の栃木事務所公募プロジェクトに、独立開業カウンセラーとして活躍されている藤井純子さんが、このようなメッセージとともに名乗りを上げてくださいました。 「産業カウンセラーとして開業して21年、臨床8万人を経験させて頂きました。65歳となった今も毎日、カウンセリングと研修の現場にいます。4/15にJAICO栃木での機会をいただき、以下の内容で研修をさせて頂きます。【産業】という2文字を冠した産業カウンセラーとは、この激変な令和時代に本来どうあるべきなのかを、現場からの報告として申送りいたします。ご多忙とは存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。懐かしい皆様にお会いできるのを、楽しみにしております。」 藤井さんが長年にわたる現場経験で感じてこられた「産業カウンセラー」という価値観を、「独立開業」という観点からお話しいただきます。
第20回 人生の転機研究会
2020年度 栃木地区 会員交流会 開催延期
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||